任天堂の本命がFEヒーローズではなくスマホ版「どうぶつの森」である理由
ファイヤーエムブレムヒーローズがリリースされましたね。
私も遊びましたがなかなか面白いですよ。
腐っても任天堂といった感じです。気になる方はやってみることをおすすめします。
ファイヤーエムブレムヒーローズ
必殺・命中率・回避といった概念がないので、従来のFEとは違った新鮮さですね。
チェスや将棋などのボードゲームに近くなっているのだと思います。
ユーザー層の幅を広げて、理不尽を味わうストレスを少なくしつつ、ライトユーザーでも遊べるようにしているのだと思います。
衣服が脱げる要素などを見た時は制作陣の正気を少し疑ってしまいましたが……まあ、ゲーム性ではなくキャラクター推し、という形でやっているのでしょう。
今回はゲームの紹介ではなく、任天堂の本命は「どうぶつの森」だという話をしていきます。
「ファイヤーエムブレム」は「任天堂」の本気ではない
ファイヤーエムブレムは、「セカンドパーティー」という括りで、任天堂の扱いになっていますが、実は任天堂と資本関係のない別の会社が制作しています。
ゲーム業界には、「ファーストパーティ」「セカンドパーティー」「サードパーティ」という括りがあるのですが、これは日本独自の環境から生まれてきたものであり、なかなかわかりづらい概念です。
海外でこの言葉は使われていません。
「セカンドパーティー」とは何か?
とりあえず言葉の説明から
区分 | 説明 |
---|---|
ファーストパーティー | ハードを作っている会社 |
セカンドパーティー | 一つのハードを専用にソフトを開発する会社 |
サードパーティー | ソフトを開発する会社 |
具体的な例を出すと、任天堂とソニーが「ファーストパーティ」です。
スクエニやカプコンが「サードパーティ」です。
そして、任天堂のハードでしかソフトを開発しない企業が「セカンドパーティー」と呼ばれています。
ファイヤーエムブレムシリーズを開発している「インテリジェントシステムズ」や、ポケモンを開発している「ゲームフリーク」、スマブラを開発している「HAL研究所」などが、代表的な「セカンドパーティー」ですね。
別に、FEにしてもポケモンにしても、スクエニのように任天堂やソニーやマイクロソフトなど、色んなプラットフォームでソフトを発売したってよかったわけです。
それでも、あえて「任天堂のセカンドパーティー」という立ち位置に留まっていたのですね。
なぜそんなことをしていたかと言うと、正確なところは中の人しかわかりませんが、主なメリットはブランドの獲得とキャラの版権を使えることだと思います。
多くの人はFEを任天堂のソフトだと認識しているし、そう思われることは売上にも大きく影響したでしょう。ポケモンなども同様です。
これは、日本国内のみに見られる現象で、家庭用ゲーム機を開発する企業の強さ故に発展した関係と言えるでしょう。
セカンドパーティーの立ち位置と新しい試み
FEを制作している「インテリジェントシステムズ」という会社は、本家任天堂の版権を使い、ペーパーマリオやメイドインワリオのようなゲームも作ってきました。
資本金による上下関係はないらしいですが、任天堂がやらないRPG系のゲームなどをメインに作ってきました。
「ポケモン」のゲームフリークと並び、最も任天堂から信頼されているセカンドパーティーと言っていいでしょう。
任天堂と関係が深く、多くのユーザーから任天堂と認識されてはいるが、任天堂ではない会社が作っているのが、ファイヤーエムブレムなのです。
このような、微妙な関係のセカンドパーティーだからこそ、「はじめてのガチャ」という実験的な試みの先鋒を切る役目を担うことができたのかもしれません。
本命はどうぶつの森
と言ったわけで、ファイヤーエムブレムの「ガチャ」は、まだ少し言い訳のきいた状況ではあったのです。
そして問題は、近々発売されると予測されている「どうぶつの森 for スマートフォン」です。
これはもう本命中の本命なのですね。
注目が集まる点は、どうぶつの森にガチャが実装されるかどうかです。
どうぶつの森は、独特な魅力でユーザーを惹きつけ続けてきたコンテンツであり、任天堂がずっと大切にしてきたブランドです。
適切にガチャが実装されれば、任天堂にとって起死回生の手段になると同時に、ガチャを実装することでファンから見放されてしまえば、任天堂の終わりの始まりになってしまいます。
FEヒーローズの「ガチャ」は、その試金石になったでしょうか?
それがどうかはわかりませんが、任天堂の方々はこの問題について、5年くらい前から必死に考えてきたのでしょうし、もっと色んな意図があるのだと思います。
個人的には、我々をあっと言わせるような、「任天堂ならではのガチャ」を見せてくれることを期待しています。
おすすめのアプリゲーム
厳選したおすすめスマホアプリゲームの記事も書いています。
よかったらこちらのほうもどうぞよろしくお願い致します。