経済人

経済やウェブやゲームなど、気になることを書いていくつもりです。

Googleの「WELQアップデート」が始動!検索結果ばかりを狙うサイトの順位が下がる!?

どうもどうも。

私も最近ブログをしばしば更新しているので、SEO関連の話にも興味が出てきます。

以前、DeNAの「WELQ」や「MERY」のような、「SEOのためのリライト」で、安い人員を使って剽窃まがいのことをしていたキュレーションサイトがありましたが、そのようなサイトへの対策として、グーグルが日本のみで新しい検索アルゴリズムを適用しました


これが公式のページとなります。

webmaster-ja.googleblog.com

これは、ブロガーやアフィリエイターの界隈では、問題の発端となった「WELQ」の名をとって「WELQアップデート」と呼ばれています。

WELQアップデートの評価

説明文では

今回のアップデートにより、ユーザーに有用で信頼できる情報を提供することよりも、検索結果のより上位に自ページを表示させることに主眼を置く、品質の低いサイトの順位が下がります。その結果、オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、より上位に表示されるようになります。


とあります。

しかし、そもそもの問題として、「品質の低いサイト」をグーグルが見分けられなかったからこそ、MERYが天下をとり、WELQが調子に乗ってしまったと言えます。

もともと、品質の高いオリジナルコンテンツのほうが上位表示されやすかったわけで、この文言だと、何も説明していないに等しいでしょう。

もちろん、具体的にどう変わったのかを文章にして示す必要も筋合いもグーグル側にはありません。
「変わった」ということを伝えるための文章なのだと思います。

「オリジナル」と「リライト」を見分けることができるのか?

これは非常に難しい問題で、SEOシステムの穴と言えるかもしれません。

同じ対象について書けば、語彙や文言が似通ってきてもおかしくはないからです。

機械が書くならともかく、人海戦術で書いた、オリジナリティはなくても、一応情報があって日本語としても無理のない文章なら、今まではグーグルに評価されてきました。

それに目をつけてハックしたのが、村田マリを始めとするDeNA軍団だったのです。


ここまでくれば、「機械(グーグル)はアートを理解できるのか?」みたいな問題に発展しそうですね。

「WELQアップデート」でどう変わるのか?

せっかくなので、いくつか大胆に予想しちゃいます!

早い者勝ちになる

できるだけ早く記事をインデックスさせた側の勝ちになります。映画のレビューなどは、早く書いたもの勝ち!
できるだけワードを盛り込んで最速で記事を上げた人が勝つ世界になるのです!

大規模運営が死ぬ

「規模」に着目され、明らかに組織的にやっている量のサイトが弱くなります。
こうなると、個人のブロガーやアフィリエイターは大歓喜ですね。

外注をして大規模なサイトを運営している人達が死にます。

グーグル神の気まぐれ

もうグーグルの中の人達もよくからなくなっている可能性があるらしいですね。
もちろん彼らも馬鹿ではないので、色々とあるのでしょうが。


現時点で言えるのはこれくらいです。
もちろん、色んな方がこれから調査していくだろうと思われるので、次第に特徴が明らかになっていくでしょうね。
今回ので大幅に沈んだアフィリエイターの方もいらっしゃるようです。


今日は、ここまでにしときます。