経済人

経済やウェブやゲームなど、気になることを書いていくつもりです。

日々の憂鬱

約2年ぶりの投稿になります。

なかなか継続することは難しい。毎日続けているブロガーとかたくさんいるけど、あらためてスゴいんだなあ、ということを思ったりした。

時間が流れるのは早いもので、東京オリンピックもあと1年か……(チケット申し込んだけど、1セクションも当たらなかった。)

ここ2年くらいは、いろんなビジネスに手を出したが、どれも厳しい。やっぱり世の中の水準ってだんだん上がっていて、以前なら「これで十分」ってことが、どんどん「無能なおじさんレベル」に成り下がっている。

今の若者とかめっちゃ大変だと思うわ。純粋に、過去の水準よりもずっと多くのことが求められている。

プログラミングにしたって、ライブラリとフレームワークが充実したけど、そのぶん求められる水準もかなり上がったからな。(関係ないけど、プログラミングって、純粋なプログラミングよりも、「プログラミング教育のためのプログラミング」が最近流行り始めてる気がする。コード書くよりワナビーを相手にしたほうが儲かるんだろうな。)


幸いにも、生活に困るほど金がないというわけではないから、気ままにやっていきたい。

このブログも、気が向いたらまた更新するかもしれない。

スプラトゥーン2は発売を延期するべきだった!ニンテンドースイッチの品薄は任天堂の怠慢なのか?

任天堂の新世代ハード「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」だが、2017年3月3日の発売からずっと、品薄状態が続いている。

かく言う私も、ニンテンドースイッチをまだ入手できていない。

2017年の6月22日に、任天堂側がサイトでお詫びをした。

「Nintendo Switch本体」品薄のお詫びとお知らせ|サポート情報|Nintendo

任天堂が予想していたよりも、本体がずっと売れたのだろう。

家電量販店で行われるニンテンドースイッチの抽選会に、3000人以上が行列をつくったというニュースも見た。

ただ、これは任天堂にとって「うれしい悲鳴」なのだろうか?


7月21日、今週末に、スイッチの目玉ソフトとも言える『スプラトゥーン2』が発売される。

しかし、スイッチを持っていない人は、発売日からプレイすることができないのだ。

スプラトゥーンは、フェスやアップデートなど、リアルタイムのイベントが楽しいゲームでもある。

スプラトゥーンが大好きであるにも関わらず、本体を持っていないばかりに、指をくわえて見ているしかない人もたくさんいるだろう。

そのような人は、ゲーム発売日直前で盛り上がっている人達を見るほど、悲しくて悔しくてどうしようもない気持ちになると思う。

今日Twitterをたまたま見ていて、ニンテンドースイッチを売ってくれるという詐欺に合って、3万円を騙し取られた人のつぶやきを見た。

TwitterではSwitchの品薄に絡んだ譲渡詐欺などが発生しているらしい。

このような品薄は、ハードメーカーでもありソフトメーカーでもある任天堂が、絶対にやってはいけないことの一つなのではないかと、私は思っている。



当然ながら、任天堂がこのような状況を望んだわけではないだろう。

一つでも多くのSwitchを製造して世に出したいと思っているはずだ。

工場を確保できない事情があるのか、ハイスピードで生産できない部品を使っているのか、詳細はわからない。

ただ、事実として、どうしても手に入れたいニンテンドースイッチが手に入らないという人達が、かつてないほど存在するのは確かなようだ。

プレイヤー同士がオンラインで繋がるリアルタイムのイベントが当然となった時代に、ナンバリングのキラーソフトが遊べない人が大量発生するというのは、任天堂の長い歴史の中でも初めてのことだ


例えば、2006年の「Wii」も品薄ではあったが、同時発売のキラーソフト『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』は、前世代機の「ゲームキューブ」でも遊ぶことができた。

『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』にしても、「WiiU」で同じ内容のものを遊ぶことができる。

しかし、『スプラトゥーン2』は、3000人が抽選に並ぶほど品薄の「ニンテンドースイッチ」でなければ遊ぶことができないのだ。

リアルタイムで『スプラトゥーン2』を遊べない人の落胆や悔しさは如何ほどのものだろうか?




もちろん、ハードの台数の調整というのは非常に難しいことだ。

過去には、バンダイが需要を見誤って「たまごっち」で大赤字を出したこともある。

しかし、だからと言って「無能」が許されるわけではない。多くの人が任天堂LOVEゆえに言説を捻じ曲げるが、間違った判断をしてしまったことは、疑いようがない。

ハッキリ言って、どう考えても現状は任天堂の無能である。

需要を読めなかった。適切な意思決定ができなかった。ただそれだけ

普通に、単純に、純粋な無能である。

私は、日本の会社を見ていて、非常に優れたクリエイターは多いものの、経営者が無能だと感じることが多い。任天堂もその例に漏れないということだ。



しかし、スイッチの増産が間に合わなかったとしても、任天堂らしい解決策はあった。

それは、『スプラトゥーン2』の発売延期である

スイッチが、『スプラトゥーン2』を切実に遊びたいと思っている人達に行き渡る期間まで、ソフトの発売を延期すればよかったのだ

もし岩田社長が健在であれば、そのような判断を下したのではあるまいか。

もちろん、延期すればよかったというのは極端な意見ではあるが、延期とまではいかなくてとも、リアルタイムイベントである「フェス」は、多くの人にハードが行き渡るまでは開催を見送るのがよいのではないだろうか?

しかしここで、「前夜祭」という名のフェスまで開いてしまうのは、愚行としか言いようがない。

任天堂の美徳までもが失われる真の崩壊は、こういうところから始まるのだと思う。



盲目的なファンは、「なんか馬鹿なことを言ってるやつがいる」と私を非難するかもしれない。

しかし、そのような盲目の源泉となっているものが任天堂から失われていくのではないか、というのが、今回の主張の要点なのである。

そしてそれは、作品のクオリティの定価ではなく、経営判断による失敗から起こるのである

いかにも日本企業らしい、「さもありなん」という顛末だ。

そういうものを私は、これまでのキャリアでいくつか見てきた。



もちろん、スプラトゥーン2が素晴らしいソフトであることを私は否定しない。

というより、今スグやりたくて仕方がない。

幸いにして私にはお金があるので、忸怩たる思いを抱きつつ、Amazonで転売屋からSwitchを買うことにした。


Nintendo Switch スプラトゥーン2セット

Nintendo Switch スプラトゥーン2セット

悪質な「出会い系サイト」がまともなサービスになっていくという皮肉

「出会い系サイト」と言えば、昔は「サクラ」を使って金を稼ぐものだった。

そういうビジネスに近かった人から聞いた話だ。



男性と女性には差がある。

ワンナイトラブは、男性にとって満足感のあるものだが、女性にとってはそうでない場合が多い。

よって、自由な出会いの場では、基本的に女性に主導権がある。

有象無象が集まってくる胡散臭い出会い系サイトなんて、まともな女性なら登録するはずがない。

相手側の立場で考えれば、簡単にわかることである。

それでも、男性っていうのはバカなもので、女性関係になると簡単に騙されてしまう。

何の取り柄もない自分に、欲求不満の美女が擦り寄ってくるという、「普通に考えたらありえないだろ!」というような状況を信じてしまうのだから、男の馬鹿さは底が知れない。



サクラ」というビジネスモデルは、このような形だ。

悪質な「出会い系サイト」は従量課金制になっていて、メッセージをするたびにお金が必要になる。

たかがメッセージで会話するためだけに、大量の課金が必要なのだ。

そして、サイトの運営側は「サクラ」を雇う。

架空のプロフィールの女性を装い、ひたすらバカな男性とメッセージを重ねて、メッセージのために課金させる。

「出会える!」と思わせて、男たちを泳がせ、金を吐き出させるのだ。

そのようなことは現在は難しくなっている。

アプリが主流なので、AppleやGoogleの審査が入るからだ。

しかし、それでもまだ「悪質な出会い系」はなくなっていない。

それどころか10年以上も繁盛し続けているのだ。

もちろん、かつてのように露骨にはやっていないけれども。



このような「出会い系」の特徴として、「ネットの評判が異様に高い」というのが挙げられる。

それは、悪名高き「アフィリエイト」という仕組みがあるからだ。

悪いことをしているが故に儲けることができるし、その儲けを使って評判を良くすることもできる

その顛末は、以下のサイトに詳しい。

サクラばかりの悪質な出会い系サイトに騙されないためのポイント【詐欺に注意】 | 恋愛シンポジウム



具体的なサービス名は言わないが、あるサイトを紹介し、自分を経由してそのサイトに登録したユーザーがいると、お金が貰える。

それも、少ないとは言えない額だ。

だから、ユーザーが検索しそうなワードの検索上位表示はすべてそういう意図を持った人達のページで埋められ、やたらとアフィリエイトを提供している某サイトが褒め称えられる。

「アフィリエイト」という仕組みの、わかりやすい負の側面だ。



一方で、これもまた厄介なのだが、実はそういう悪質な「出会い系サイト」も、悪質とはいえないようなものになってきている。

それはなぜか、「アフィリエイト」の件と同じく、儲かってるが故にお金を使えるからである。



まともなマッチングアプリ……「pairs」や「Omiai」など、「まともな男女の出会い」を志向しているサービスがまずやることは、女性ユーザーを集めることだ。

女性ユーザーが使ってくれさえすれば、男性ユーザーは自然と集まってくる。

やはり自由な恋愛市場では、男性より女性のほうが立場が強いからだ。

【出会い】マッチングアプリのおすすめを比較ランキングで紹介【厳選】 | 恋愛シンポジウム

ここで見た意見だが、例えば「Poiboy(ポイボーイ)」などは、一見バカみたいなアプリに見えるが(私もそう思っていた)、女性ファーストで使えるという点では、それなりに考えられたアプリなのだと思う。

イケメンの写真を左右にフリックして、気になる男子を「ポイ」できます。
そのコンセプトから、発表されたときは顰蹙(ひんしゅく)を買い、「何を馬鹿なことを」「こんなものに登録する男性がいるのか」と口々に非難されました。

しかし、そのイメージとは裏腹に、女性のニーズをしっかり捉えたかなりまともなサービスです。

というのも、既存のマッチングアプリでは、「女性はアプローチを待つもの」という文化が出来上がっていて、女性は恥ずかしくて自分からアプローチしにくいし、登録するなり大量の男性から「いいね!」が来てぐったり疲れてしまいます。

だからこそあえて、男性からのアプローチを禁止して、女性側から選びやすいサービスを作ったのです。
マッチングサービスにおいて重要なのは女子であり、その女子が使いやすいというコンセプトのサービスになっています。

f:id:keizaijin:20170507162600j:plain


もっとも重要なことは、「女性が使おうと思うサービスであること」。

ゲームアプリなどと違って、マッチングアプリは「使っている他のユーザー」が大事なので、まずそれを考えるのだ。

女性向けメディアに大量の広告を打つことから始めなければならない。

よって、広告費で殴り合うみたいな勝負になる。


そして、アコギな方法で金を稼いだ出会い系業者は、女性誌にたくさん広告を打てる。

また、「キャッシュバックシステム」というものがあって、女性側は出会い系サイトを長く使うと金品に交換できるポイントを貰えるのだ。

つまり、素人のサクラみたいなもの。

こうやって、サクラのみならず、素人の女性もサービス内に呼び込んでいる。



「プロフィール閲覧」や「メッセージ」に課金させるビジネスモデル自体は変わっていないが、まあ露骨なサクラだけじゃないという形になっている。

女性ユーザーも普通にいて、イケメンは金持ちなどは普通に出会えるようなサービスになっているからこそ質が悪いのである。

割り切った出会い目的であれば、普通に使うメリットはあると思わせるところまで来ている。



もちろん、キャバクラの雑誌の広告で知ったり、キャッシュバックシステムに釣られてくるようなユーザーを相手にしても仕方なく、まともな恋愛をしたいならまともなマッチングアプリを使うべきだろう。

マッチングアプリがまともなサービスかどうかを見分ける方法は、収益モデルに注目すれば簡単だ。


従量課金 → サクラなどがいる詐欺サービス

定額課金 → 良心的にやろうとしている


と見ておけばいいだろう。

まあ、そういうテクニカルな判断基準よりも、もっとなんというか、「常識的に考える」みたいなことが必要なのだけどね。

それすらできない男が多いからこそ、悪質な「出会い系」が蔓延るわけだが。